小学生6年生に対して、算数(数学)・英語の
個別指導を行っています。
<算数(数学)>
おもに学校範囲の算数の授業に対応していますが、生徒のレベルによって、一部は小学校の範囲を飛び越えた指導も行っています。 コンピューターやプリント等視覚的にもわかりやすい教材を使って、丁寧にわかるまで指導していきます。
<英語>
中学生で習う、英語の全般的な先取りを行っています。 学校で必要な英単語の発音・書き取りから英語の文章の組み立てのルールまでを丁寧に教え込んでいきます。
特に最近の生徒が苦手とする、英単語の書き取り、英文法の知識の育成に主眼をおいています。 一見すると古臭い教育のように見えますが、個々の単語の聞き取り・書き取りができ、英文法の知識がふえてくると驚くほど英語を自由に扱えるようになるのです。
中学1〜3年生に対して、英語・数学・社会・理科の個別指導を行っています。
<英語>
小学部と同じく、学校で必要な英単語の発音・書き取りから英語の文章の組み立てのルールまでを丁寧に教え込んでいきます。
定期テストに必要な学校の教科書本文の指導はもちろんのこと、塾のオリジナル教材を使って、英文法の取得を確実なものにしていきます。
中学生で習う英文法をすべて学習した後は、 高校入試突破に必要な英語の長文読解問題をたくさん解くことによって、 総合的な英語力を身につけていきます。
また個別の指導ですので、理解力の優れた生徒には、中学生の範囲に とらわれることなく、高校生や社会人レベルの英語にまで踏み込んで 指導していきます。
<数学>
基礎的な計算問題から応用問題にいたるまで、塾のオリジナル教材を反復することで、数学の基礎学力を身に着けていきます。
教材の中には、問題パターン別によるくわしい説明が記載されており、家庭での自主学習においても利用できるように工夫されています。
また数学の苦手な生徒にはもちろん、得意な生徒もさらに学力が伸びるように問題演習を豊富に取り入れています。 自分ひとりでは絶対にできない量の問題演習を、塾で行うことによって数学的な理解力が高まってくることが実感できるはずです。
<理科>
塾オリジナルのプリント教材とコンピュータ解説により、定期テストや高校入試に必要な重要事項を短時間で的確におさえることが可能です。
暗記に頼るだけでなく、学校の教科書や授業では理解しにくい物理・化学・生物等の根本的な原理をわかるまで丁寧に指導していきますので、学校の定期テストや高校入試に必要な知識だけでなく、高校生の物理・化学・生物基礎の先取り学習にもなります。
<社会>
理科と同様に、塾オリジナルのプリント教材とコンピュータ教材により、定期テストや高校入試に必要な事項を短時間で的確におさえることが可能です。
特に高校入試の突破には、意外にも理科と社会の得点が鍵になります。高校入試においては、暗記事項が多く、学習内容も広範囲にわたりますので必要事項を短期間で効率よく反復学習するために、教材を工夫して作成しています。
尾道北高校、尾道東高校
三原高校、因島高校(特進・普通)
如水館高校(特進・普通)
尾道高校 (特進・普通)
弓削商船高校(情報・電子・商船)
安田女子高校、清水ヶ丘高校
皆実高校、興譲館高校(特進)
日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
8月下旬 | 県模試テスト(第1回:中3) | 学習ゼミナール教室 |
11月上旬 | 県模試テスト(第2回:中3) | 学習ゼミナール教室 |
1月上旬 | 県模試テスト(第3回:中3) | 学習ゼミナール教室 |
〒722-2211
尾道市因島中庄町4575-7
TEL.0845-26-2058